お早うございます
今朝も寒い朝ですね、風邪をひかない様に気をつけて下さいね!
さて、私は毎朝歌手の「今井美樹」さんの曲で目を覚ましています。
今朝は大好きな一曲をご紹介致します。
Goodbye Yesterday
本当にいい歌だと思います。
ご主人の「布袋寅泰」ベストソングの一つですね。
今日も頑張ろうという気持ちになります。
なでしこの湯 温泉に入って聞きたい曲の一つです。
お早うございます
今朝も寒い朝ですね、風邪をひかない様に気をつけて下さいね!
さて、私は毎朝歌手の「今井美樹」さんの曲で目を覚ましています。
今朝は大好きな一曲をご紹介致します。
Goodbye Yesterday
本当にいい歌だと思います。
ご主人の「布袋寅泰」ベストソングの一つですね。
今日も頑張ろうという気持ちになります。
なでしこの湯 温泉に入って聞きたい曲の一つです。
お早うございます
今朝は寒いですね。
12月も前半が終わり中盤、そしてクリスマス、大晦日と後少しで
2011年も終わってしまいますね。
月日をもっとも意識する頃かも知れませんね。
さて本日はなでしこの湯直売所の野菜、カブの調理例をご紹介致します。
題して「なでしこキッチン」がスタートします。
なでしこの湯 直売所 カブです。
お値段は100円~150円程度で新鮮でとてもリーズナブルです。
今日は葉っぱをおひたしに、カブはバターで洋風にして見ました。
①塩でもみ10分ほどおきアクを抜きます。状態はしんなりします。
②①を強くしぼり水分を飛ばします。
③お好みでたかの爪とだし昆布を小さく切ったものとタッパに入れて寝かせる。
※酢が好きな人は少し入れても良いかもしれませんね。
これで完成です。
カブの洋風煮込み
①カブを1㎝程度の厚み(厚みが有る方が煮崩れしなく良いと思います)でカットし
カブ1個に対して料理酒50ccで火にかけます。
②カブ1個に対してバター10g程度と塩を軽く一つまみ(ほんの少し)入れて
沸騰したら蓋をして弱火で5分~8分程度煮込みます。
※焦げないように必ず弱火にして下さいね
③お好みでコショー(写真の黒い点みたいなのがコショーです)を少々入れます。
これで出来上がりです。
これに牛乳を入れるとカブのホワイトシチューへ変化しますよね。
お早うございます。
今日は天気が良くないですね
こんな日は温泉に入って湯ったりとくつろぐのも良いものです
さて、当館「なでしこの湯」に仮面ライダー電王がやって来ました
収穫祭でのイベントです。
子供たちが元気で電王はかっこよく人気者でしたね。
お早うございます
少し寒い朝ですね
さて11月26日・27日に開催しました収穫祭での和太鼓ショーを映像をアップロードしました。
和太鼓ショーは今年で3年連続のご出演です。
すごい迫力でした。和太鼓の力を感じました。
有難う御座います。
お疲れ様でした。温泉に浸かっておくつろぎ下さいませ
お早うございます
今朝は少し寒いですね
天気も雲りっぽそうです。カゼが流行っています。
うがいなど心がけて気を付けて下さいね。
さて、今日はレストラン「なでしこ亭」定番さかな料理のメニューを3品ご紹介致します。
今が旬で美味しい鯖の煮つけと塩焼き。それとさんまは外せませんね。
鯖の煮つけです。
美味しそうでしょう。
こちらは鯖の塩焼き
迷いますよね。
煮付けも塩焼きも共に250円。
定食にすると、小鉢、みそ汁(赤だし)、小鉢等が付いて780円です。
最後はさんまです。
当たり前の様にご飯との相性は抜群です。
さんま定食780円をご賞味下さいませ。
次回は、料理長一押しのオムライスをご紹介致しますね
お早うございます
今日も天気はまずまずの様です。
さて直売所で買った里芋を紹介させて頂きます。
この里芋市販のスーパーものとはまさに物が違うといった感じの里芋です。
ねっとりしていて里芋特有のゴリゴリがまったく無く冷めてもより美味しく頂きました。
鶏肉、ニンジン、ゴボウと煮つけてビールと頂きました。
直売所の情報はこちらです。採れたてぴちぴちの野菜達が元気ですよ