こんにちは・ω・*)ノ
なでしこの湯の野菜担当のしょーりです。
最近はなでしこの湯で販売している直売野菜のPOPを作っているのですが、「わかりやすい!」と評判のようで、ありがとうございます(´;ω;`)
(これが最近よく作らせていただいているPOPです。PPAPじゃないですよ!)
僕もまだまだお野菜に関しては新米ですので(野菜だけに?)、色々調べながら作ってます。今後も皆様にとって「読んでて面白い」ものを作るように努めます。
こんにちは・ω・*)ノ
なでしこの湯の野菜担当のしょーりです。
最近はなでしこの湯で販売している直売野菜のPOPを作っているのですが、「わかりやすい!」と評判のようで、ありがとうございます(´;ω;`)
(これが最近よく作らせていただいているPOPです。PPAPじゃないですよ!)
僕もまだまだお野菜に関しては新米ですので(野菜だけに?)、色々調べながら作ってます。今後も皆様にとって「読んでて面白い」ものを作るように努めます。
さあここでクイズです。タイトルの○に入る文字は何でしょうか?
それを想像しながら、こちらの記事を読み進めて下さいね。
皆さんこんにちは!
12月に入って忘年会のシーズンになりました。
そろそろ気の置けない仲間たちと、パーッと盛り上がって今年のアレコレを発散させようと考えている方も多いのではないのでしょうか?
さて、私、美味いもんハンターことしょーりですが、先日なでしこ(宿泊棟)の厨房に「すごく美味いもんがある」という噂を聞きつけ、カメラ片手に出向きました。
…探す事おおよそ40秒(短いな)、そこにはなんと、驚くべき料理が!
みなさんこんにちは!
師走ですねー、もうクリスマスソングが周りではチラホラ流れてるのではないでしょうか…?
クリスマスといえばクリスマスケーキ、ケーキといえばイチゴ…ということで、なでしこの野菜直売所では早くもイチゴが
出荷されてますよ~^^
皆さんこんにちは!
秋も随分深まりましたが、ワタクシ先日、地元農家さんのところに稲の収穫の見学に行って参りました …φ(.. )
なでしこの湯の近隣「前開地区」は、言わずと知れた農産地で、
大小問わず様々な農家さんが新鮮なお野菜を栽培しております。
実るほど頭を垂れる稲穂かな― と昔の人は言ったものです。
私も、傲慢にならずに稲穂を思い出して謙虚に振る舞います…。
刈取りの様子です。みるみるうちに一気に稲が消えていく様は圧巻です!
採れたての新米は、是非【なでしこの湯 野菜直売所】にてお買い求めくださいね!
また、毎週日曜日限定で、売店もしくは野菜直売所で買い物をしていただいた方に
「地元農家さんのお米のすくい取り」という楽しい企画もご用意しております!
毎週末はなでしこの湯でお買い物で決まりですね!
ラーメンと餃子さえあればご飯何粒でも食べられる しょーりでした。
皆様こんにちは!
最近はブログ更新のたびにfacebookを始め、各種SNSで拡散していただいているようで、たいへん光栄です(*´ェ`*)
今後とも皆様に寄り添った、わかりやすく丁寧な文章を心掛けていきますので、よろしくお願いします
さて、皆様に於かれましては、名刹たる太山寺という当館近傍の梵刹をご存知頂いているでしょうか。(←早速わかりにくい文章!笑)
ざっくり言いますと、神戸市唯一の国宝建造物がある「太山寺」というお寺が、なでしこの湯のすぐそばにあるんですね。
というよりもむしろ、太山寺のお膝元になでしこの湯を建てさせて頂いている訳ですが。
その太山寺、春は桜が咲き誇ってたいへんたいへん綺麗です。
(以前ブログにも書きました!こちらにてご覧ください。)
そして、秋はカエデを始め紅葉がものすごく綺麗なんです
いよいよ創業祭&収穫祭&温泉祭の日程が近付いてきました!
今年もやります 「温泉ソムリエをさがせ!」
毎年何人ものソムリエがなでしこの湯に遊びに来てくれますが、
今年は一般の方の中からもソムリエを大募集☆
実は温泉ソムリエの資格を持ってるんだけど・・・という人がいたら、
是非とも宿泊フロントまでいらっしゃってください!
ソムリエさんの名札をお渡ししますので、一緒にイベントを運営してみませんか?
あなたの存在でイベントの難易度が変わる・・・
お声掛け、お待ちしております!
こんにちは!
スーパーサイヤ人の中ではベジータの3が一番好きな、しょーりです(^v^)
なでしこの湯では新鮮な直売野菜を毎日販売しております!
(毎朝採れたての野菜が並びます。)
☆今朝のオススメ☆
シャキシャキで美味しいセロリも100円から!
椎茸も手のひらより大きいサイズで提供しております!
朝9時から営業しておりますが、人気の野菜は11時頃には売り切れてしまっているものが多いですので、お早めのご来店をお願い致します。
もちろん、野菜を沢山買ったあとはなでしこのお風呂へ…
そしてそして!
今週末26日(土)、27日(日)は収穫祭・創業祭・温泉祭です!
恒例の50円野菜市を開催しますので、今週末は是非なでしこの湯へお越しくださいね(*^_^*)
【まとめ】
・11月26日(土)、27日(日) 収穫祭!
直売野菜50円市(朝9時より、売切れ次第終了)
皆さんこんにちは!
寒くなってまいりましたね…ここまで寒くなると外に出るのも嫌になってきます。
お風呂に浸かってても、湯舟から出た後に「寒っ!」と浸かり直す経験、あるんじゃないでしょうか?(笑)
ちなみになでしこの湯のラジウム泉は、「トロン」という美味しそうな響きの(笑)成分が血液の循環を促すことで、身体の芯まで温まって湯冷めしにくいとご好評ですよ♪
おすすめはぬるめ(38~39度のお湯)で10分以上、ゆっくり浸かるという入浴法です。これからの季節、本当に身体の温まり方が違いますので試してみてくださいね(^O^)
さて、2階の売店奥「なでしこ亭」ではついに、皆様から声の多かった「週替わり定食」を始動します!
「毎週来てるけど、もう全メニュー制覇したからいらない!」
「週に1度は新しい料理を食べないと全身がかゆくなって…」
といったコアなファンの方々も、これで安心ですね
いやいや!嘘です。(笑)
さて、先日ある話題の映画がロードショーされました。
映画『ミュージアム』です。
巴亮介さんが「ヤングマガジン」で連載していた漫画の実写化で、主役の沢村久志(さわむらひさし)を演じるのはあの小栗旬さん!
そして、監督は映画『るろうに剣心』を手掛けた大友啓史監督です!
以下、あらすじです。
雨の日だけに発生する猟奇殺人事件。死体を見せることにこだわる犯人・カエル男は、自分をアーティストと呼び、犯行現場には必ず謎のメモを残す。
連続する事件の関連性を捜査する刑事・沢村と部下の西野は、次のターゲットが沢村の妻・遥であることに気付く。
冷静さを失った沢村は、カエル男の罠にはまり、絶望へと追い詰められていく。謎の”私刑”執行アーティスト・カエル男は一体誰なのか?真の目的は?
ワーナーブラザーズより、全国一斉放映となっております。
さて、なぜ…なでしこの湯が『ミュージアム』の告知を行っているのでしょうか?